|
《災害時緊急情報伝達システム》
− 豊橋ほっとメール − |
|
|
|
豊橋市 「豊橋ほっとメール」とは? |
携帯電話は一般電話に比べ規制を受けにくく、普及率も高くなってきているため、災害時に強いと言われているインターネットを携帯電話で利用することにより、災害時及び緊急時の正確な情報を入手することができるようにするものです。 |
 |
 |
豊橋ほっとメールのアドレス
http://www.lamo.jp/toyohashi/ QRコード
 |
検索できる内容 |
災害時緊急情報 |
市の災害対策本部が発信する地震・風水害情報、被害状況などの災害に関する情報が検索できます。
|
災害時緊急メール |
災害時緊急メールに携帯電話のメールアドレスを登録することで登録者に対し、市の災害対策本部が地震・風水害情報、被災状況などの災害に関する情報をメールでお知らせします。
(メールアドレスの登録料は無料)
*携帯電話以外のメールアドレスは登録できません。 |
緊急医療機関情報 |
緊急時・休日・夜間の緊急医の施設名、所在地、電話番号が検索できます。 |
避難所情報検索 |
第1・第2指定避難所の施設名、所在地、電話番号、周辺地図、避難所開設状況などが校区・町名で検索できます。 |
豊橋市 「豊橋ほっとメール」災害時緊急メールへの登録方法(PDF/1771KByte) |