|
東陵カルチャー倶楽部 受講料はすべて無料です♪ |
|
【前 期】
生活・健康編 (定員:30名 ※5/10講座は50名) |
|
4月15日 (金) 13:30~15:00 |
|
他人事ではない『空き家問題』聞いて損しない、目からウロコの対策術 講師:空き家の窓口
|
|
5月10日 (火) 13:30~15:00 |
|
落語で学ぶ消費生活講座 講師:微笑亭さん太さん(東三河広域連合消費生活課)
|
|
5月27日 (金) 13:30~15:00 |
|
ヤクルト健康教室 講師:小原眞由美さん(東三河ヤクルト販売(株))
|
|
7月7日 (木) 10:00~11:30※時間注意 |
|
食とお口の健康講座 講師:赤岩荘地域包括支援センター
管理栄養士と歯科衛生士を講師にお招きしての健康講座。”病はお口から!?感染症から身を守る”ということで、目標体重を決め(ぽっちゃりよりもやせ過ぎの方が心配みたいです)、バランスよく食事をとることの大切さや、歯周病・誤嚥性肺炎の予防のための歯みがきやお口の体操を学びました。

|
|
9月9日 (金) 13:30~15:00 |
|
高めよう心の免疫力 講師:豊橋市健康増進課
豊橋市健康増進課より講師を招き、ストレスから生じる心や身体への影響やケア方法を学びました。ストレスを溜め込まないために、生活リズム、食生活、飲酒、リフレッシュ方法、運動、情報など細かく分けてわかりやすく説明をしていただきました。その後手軽にできるリラクゼーションということで、受講者全員で簡単なストレッチやマッサージなど実践しました。少し体を動かすだけでも気分転換になりスッキリししました。


|
|
娯楽・教養編 (定員:50名) |
|
6月17日 (金) 13:30~15:00 |
|
箏の演奏会 講師:杉浦充さん
講座「箏の演奏会」を開催。講師はご近所にお住まいの”孤高の箏演奏者”杉浦充さん。多彩な音や音階を奏でる箏の魅力を存分に披露していただきました。”ルパン三世のテーマ”は圧巻!受講者による”さくら”もお見事でした。

|
|
7月1日 (金) 13:30~15:30 |
|
七夕コンサート
エレキバンド、オカリナ、大正琴、ハワイアンの4グループが出演。ベンチャーズのテケテケから始まり、オカリナの暖かい音色、大正琴の繊細なメロディー、そして常夏のハワイと、色とりどりの音楽で楽しませていただきました。七夕ソングや昭和歌謡も盛りだくさんあり、聴衆も思わず口ずさんでいました。演出の笹飾りには来館者の願いが込められた短冊が吊るされ七夕気分も満載。みんなの願が叶いますように。
|
|
|
|
8月7日 (日) 13:30~15:00 |
|
真夏の昭和歌謡演奏会 出演:オータムアワーとグランパーズ
「納涼昭和歌謡ショー」を開催しました。オータムズアワーの皆さんによる昭和の名曲の、ときに力強くときに繊細な演奏・歌唱にうっとり、ベンチャーズのテケテケもあって、ひととき暑さを忘れさせていただきました。ちなみに演奏関係の機器はもちろん、ステージの
装飾(電飾も!)もすべてオータムズアワーさんが用意してくれました。感謝感謝です。
 |
|
9月30日 (金) 13:30~15:00 |
|
大正琴の演奏会
講師:石井恵美子さん(琴修会)
|
|
【後 期】 |
|
生活・健康編 (定員:30名) |
|
10月21日 (金) 13:30~15:00 |
|
脳トレで若返り!教室
講師:赤岩荘地域包括支援センター
|
|
11月25日 (金) 13:30~15:00 |
|
医療機関の上手なかかり方
講師:豊橋市健康政策課

|
|
1月17日 (火) 13:30~15:00 |
|
学ぼう!成年後見制度
講師:豊橋市福祉政策課
親や自分が認知症になったら、その財産や生活をどう守るのか心配ですよね。そんな時の力強い味方、「成年後見制度」について学びま
した。
 |
|
|
|
2月21日 (火) 13:30~15:00 |
|
あなたの老後をサポート「介護保険」
講師:豊橋市長寿介護課 |
|
娯楽・教養編 (定員:50名 ※1/20講座は30名) |
|
12月9日 (金) 13:30~15:30 |
|
クリスマスコンサート
講師:調整中
出演者はウクレレ:OLIOLI5、二胡:望星空、コカリナ、歌唱:歌声サークル花音さんでした。たくさんの方が来館され楽しいクリスマスコンサートになりました。ありがとうございました。



|
|
1月20日 (金) 13:30~15:00 |
|
大河ドラマ「どうする家康」
講師:中野豊光さん(歴史探訪豊橋教室主宰)
東陵カルチャー後期、娯楽・教養編 大河ドラマ「どうする家康」。今回は「こうする家康」というテーマでお話しをされました。受講者は44名と大勢の方に受講していただきました。ありがとうございました。

|
|
2月24日 (金) 13:30~15:00 |
|
初春の昭和歌謡演奏会
講師:下山恵子さん(実結‘s)
  |